講座・課程詳細

申込締切日 / 2024/02/18ジャンル / 京(みやこ)を学ぶ 学内講座コード / 2023Aj004-04

【京都新聞総合研究所提携講座京の文化遺産学④】「源氏物語」を発信してきた人びと―宇治十帖を中心に―

主催:佛教大学佛教大学 紫野キャンパス

問合せ先:佛教大学

開催日
1月18日
入学金
 - 
時間
15:00~16:15
受講料
2,000円
課程
公開講座(一般受講)
開講形態
オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
※受講料は各会員種別により異なります。 ①ビジター会員:会費不要、受講料2,000円 ②正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
 ③定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座を申し込む 資料を請求する

講座詳細

「源氏物語」は一千年もの間、読み継がれてきました。物語として読んで楽しむだけではなく、その時代の最先端のメディアを通じ、時には新たな解釈を加え、発信され続けています。こうした「源氏物語」の享受のあり方について、宇治十帖に焦点をあてながら、ご紹介いただきます。

備考

【定員】
対面:100名
オンライン:200名

※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き

講師

名前
家塚 智子
肩書き
宇治市源氏物語ミュージアム 館長
プロフィール