講座・課程詳細

申込締切日 / 2025/11/12ジャンル / 文化・芸術を学ぶ、歴史を学ぶ、オンラインで学ぶ 学内講座コード /

【龍谷アカデミックプラザ】はじめて学ぶ大乗経典

主催:龍谷大学・龍谷大学短期大学部龍谷大学・龍谷大学短期大学部 深草キャンパス

問合せ先:龍谷大学・龍谷大学短期大学部

開催日
2025年11月14日(金)、11月21日(金)、12月12日(金)、12月19日(金)
入学金
 - 
時間
11:00~12:30
受講料
7,920円
課程
公開講座(一般受講)
開講形態
オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
対面受講(一般)7,920円
オンライン受講(一般)7,920円
講座を申し込む

講座詳細

【講座概要】
 今から約2500年前のインドに誕生した仏教は、アジア各地を経て6世紀の中頃に日本に伝わり、多様な思想を生み出していきました。その根幹に位置付けられる経典が大乗仏教の経典(大乗経典)です。現代の多くの仏教宗派や新宗教などにも多大な影響を与えた大乗経典は、どのような内容をもつものでしょうか。
 この講座では、『法華経』『般若心経』『華厳経』という代表的な3つの経典をとりあげ、その内容や背景を確認しつつ、本文(漢文)を読解していきます。事前知識や辞書のご準備は不要です。伝統的な宗教知の世界を一緒に旅してまいりましょう。

【講座進行】
■第1回 11月14日(金)11:00~12:30
大乗仏教とはなにか―「般若経」と空思想

■第2回 11月21日(金)11:00~12:30
『法華経』を読む

■第3回 12月12日(金)11:00~12:30
『華厳経』を読む①

■第4回 12月19日(金)11:00~12:30
『華厳経』を読む②

備考

申込受付サイトPeatixからお申し込みください。
申込用URL:https://peatix.com/event/4588794/view

販売期限: 2025/11/12 (水) 23:59

※お申し込みいただくためには、「Peatix」への新規登録が必要になります(無料)。
表示名(イニシャルや苗字のみにされることをおすすめします。)及びE-mailアドレスと、任意のパスワードで登録できます。

講師

名前
野呂 靖(のろ せい)
肩書き
龍谷大学心理学部 教授
プロフィール
1979年生まれ。博士(文学)。専門は仏教学(華厳思想)。著書に『はじめて出遇う仏典のことば』(本願寺出版社)、『東アジア仏教思想史の構築』(共編著、法藏館)など。また、2010年より有志とともにNPO法人京都自死・自殺相談センターを立ち上げ活動を行っている。