申込締切日 / 2026/03/22ジャンル / 京(みやこ)を学ぶ 学内講座コード / 2025Aj012
知恩院提携講座「おてつぎ文化講座」
主催:佛教大学 [佛教大学 紫野キャンパス]
問合せ先:佛教大学
- 開催日
- 11/18,1/20,3/17
- 入学金
- -
- 時間
- 10:30~11:45
- 受講料
- -
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
- その他
- 無料
講座詳細
知恩院には、江戸時代の古文書・古記録が多く伝えられています。その中でも役者による寺務『日鑑』(日記)は、知恩院・末寺・檀信徒、さらには幕府や朝廷との折衝に関する膨大な記録です。そこには、山内や門前で起こった出来事についても多くの記述があります。本講座では、『日鑑』の読み方に加えて、開帳や事件の記述を通じて、当時の社会の様子を考えます。
備考
【定員】対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
講師
- 名前
- 高橋 大樹
- 肩書き
- 大津市歴史博物館学芸員、知恩院史料編纂所編纂員
- プロフィール