講座・課程詳細

申込締切日 / 2026/03/20ジャンル / 京(みやこ)を学ぶ 学内講座コード / 2025Aj003

京都新聞総合研究所提携講座 京都再発見

主催:佛教大学佛教大学 紫野キャンパス

問合せ先:佛教大学

開催日
10/14,11/11,12/16,1/13,2/17
入学金
 - 
時間
13:00~14:15
受講料
2,000円
課程
公開講座(一般受講)
開講形態
オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座を申し込む 資料を請求する

講座詳細

京都は、伝統と革新のまちと称されます。長い歴史の中で育まれてきた京都の文化は、どのように継承され、革新されているのでしょう。様々な分野からお話しいただきます。

備考

【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き

講師

名前
佐藤 修
肩書き
株式会社川島織物セルコン 事業改革本部マーケティング部長
プロフィール
名前
有賀 友紀
肩書き
川島織物文化館 館長
プロフィール
名前
円城 新子
肩書き
『ハンケイ500m』編集長
プロフィール
名前
辻 智也
肩書き
京都新聞社 編集局 報道部 記者
プロフィール
名前
鷲田 悟志
肩書き
植彌加藤造園株式会社 渉成園担当庭師
プロフィール
名前
フレデリック・クレインス
肩書き
国際日本文化研究センター 副所長
プロフィール