申込締切日 / 2026/03/22ジャンル / 京(みやこ)を学ぶ 学内講座コード / 2025Ah003
史蹟から見る畿内と京都
主催:佛教大学 [佛教大学 紫野キャンパス]
問合せ先:佛教大学
- 開催日
- 10/17,11/14,12/12,1/16,2/13,3/6
- 入学金
- -
- 時間
- 13:00~14:15
- 受講料
- 2,000円
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
- その他
- ※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座詳細
19世紀後半には京都と、その周囲の畿内を舞台に、様々な出来事が起き、のちの近代日本の形成につながってゆきまします。この講座では、対象地域を畿内(関西一帯)に広げ、史蹟の画像を通して、それに関わった人物の動きを踏まえながら、出来事の様相と意味について考えます。
備考
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
講師
- 名前
- 青山 忠正
- 肩書き
- 佛教大学名誉教授
- プロフィール