申込締切日 / 2026/03/22ジャンル / 歴史を学ぶ 学内講座コード / 2025Ad002
神話・伝承学
主催:佛教大学 [佛教大学 紫野キャンパス]
問合せ先:佛教大学
- 開催日
- 10/31,11/28,12/19,1/23,2/20,3/13
- 入学金
- -
- 時間
- 15:00~16:15
- 受講料
- 2,000円
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
- その他
- ※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座詳細
神話はなぜ生まれ、伝承されていくのか。今回は『古事記』『日本書紀』から神話の通史を考えます。題して「読み替えられる日本神話」。神話・伝承学を唱えた故斎藤英喜氏の視点を踏まえ、古代神話から平安の日本紀講、中世神話、近世の『古事記伝』、近代の柳田国男の民俗学へ。神話から日本の歴史を読み替えてみましょう。
備考
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
講師
- 名前
- 渡 勇輝
- 肩書き
- 佛教大学歴史学部講師
- プロフィール
- 名前
- 星 優也
- 肩書き
- 立命館大学特任助教
- プロフィール