申込締切日 / 2026/03/22ジャンル / 文化・芸術を学ぶ 学内講座コード / 2025Ac005
沼る!?続・超たのしい漆沼の世界
主催:佛教大学 [佛教大学 紫野キャンパス]
問合せ先:佛教大学
- 開催日
- 10/9,11/6,12/4,1/8,2/5,3/5
- 入学金
- -
- 時間
- 15:00~16:15
- 受講料
- 2,000円
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
- その他
- ※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座詳細
〈沼(ぬま)る〉。 昨今、巷でよく耳に知るこの言葉には、「何かに夢中になって抜け出せない状態」を意味します。どの世界にも沼があるように、漆器の世界にも〈沼〉は存在します。その視点は、表現や技法に留まらず、それに関わった歴史や文化、そして人など多岐に渡り、その全てには物語が存在します。本講座では、皆さんが夢中で没頭し、我を忘れて熱中してしまうような〈漆沼〉の世界へとご案内します。そろそろ膝の辺りまで…、いかがですか?
備考
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
講師
- 名前
- 長谷川 智治
- 肩書き
- 漆器はせ川
- プロフィール