申込締切日 / 2025/09/23ジャンル / 京(みやこ)を学ぶ 学内講座コード / 2025Hj003
京都新聞総合研究所提携講座 京都再発見
主催:佛教大学 [佛教大学 紫野キャンパス]
問合せ先:佛教大学
- 開催日
- 5/20,6/10,6/17,7/8,7/29
- 入学金
- -
- 時間
- 13:00~14:15
- 受講料
- 2,000円
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
- その他
- ※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
講座詳細
京都は、伝統と革新のまちと称されます。長い歴史の中で育まれてきた京都の文化は、どのように継承され、革新されているのでしょう。様々な分野からお話しいただきます。
備考
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも73か月間の「見逃し配信」付き
講師
- 名前
- 東川 楠彦
- 肩書き
- 北野天満宮 禰宜 総務部長
- プロフィール
- 名前
- 小寺 慶昭
- 肩書き
- 京都地名研究会 会長
- プロフィール
- 名前
- 古賀 博隆
- 肩書き
- 東映京都撮影所 衣裳部
- プロフィール
- 名前
- 乾 亮文
- 肩書き
- 大聖寺 副住職
- プロフィール
- 名前
- 大垣 守可
- 肩書き
- 大垣書店『KYOTOZINE』編集長
- プロフィール