申込締切日 / 2024/06/14ジャンル / 文化・芸術を学ぶ、教育・人生観を学ぶ、歴史を学ぶ 学内講座コード /
大谷大学 2024年度前期生涯学習講座 NPO法人「尋源舎」生涯学習寄附講座 ブッダの宗教と思想—縁起を中心に—
主催:大谷大学 [大谷大学 本部キャンパス]
問合せ先:大谷大学
- 開催日
- 2024年7月5日(金 )
- 入学金
- -
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 4,500円
- 課程
- 公開講座(一般受講)
- 開講形態
- 対面、オンデマンド配信
- その他
- ※上記の受講料で対面講座とオンデマンド講座(対面講座の録画配信)の両方が受講可能です(追加料金なし)。
講座詳細
【NPO法人「尋源舎」】
混迷を深める社会状況の中で、仏教的な文化と教養を広く伝えることが豊かな社会のために必要であると考え、仏教公開を主たる目的として活動している特定非営利活動団体です。
2006年に京都市から認証を得て設立して以来、仏教の視点から現代社会の諸問題を考える「尋源仏教塾」、ブッダ、親鸞のことばを輪読会形式で読み進めていく「仏教入門講座」などの活動を進めてきました。また大谷大学同窓会支部と協働し全国で「仏教公開セミナー」の開催にも取り組んでいます。
【NPO法人「尋源舎」生涯学習寄附講座】
今回の寄附講座の開講は、生涯学習講座を提供している大谷大学と協働して学習の機会を設けることにより、「尋源舎」の目的である仏教公開を目指すものです。
【講座概要】
この講座ではブッダの思想を、「縁起」の概念を中心に考えます。第1回ではブッダの最初の説法とされている『初転法輪経』に焦点を当て、苦と苦を滅する方法を体系的に示した四聖諦の思想を紹介します。第2回ではブッダが菩提樹の下で悟った縁起の法則を取り上げ、いかにして苦を滅することが可能になるのか、具体的に考察します。そして最終回では大乗仏教の空思想と縁起の関係について考えます。
備考
【対面講座日程】
第1回 2024年7月5日(金)
四聖諦について
第2回 2024年7月12日(金)
縁起について
第3回 2024年7月19日(金)
縁起と空
【時間】
15:00~16:30
【会場】
大谷大学(本部キャンパス)
真宗総合学術センター「響流館」3F メディアホール
【定員】
各回100名
※受付は各回開始時刻の30分前より先着順にて行います。
満席の場合は入場をお断りしますのであらかじめご了承ください
【オンデマンド講座(録画配信)日程】
※配信日の13:00以降に視聴画面にアップロードします。
第1回 2024年7月10日(水)
四聖諦について
第2回 2024年7月17日(水)
縁起について
第3回 2024年7月24日(水)
縁起と空
【時間】
各回90分程度
【視聴期間】
2024年7月10日(水)~2024年9月30日(月)
【定員】
なし
講師
- 名前
- ロバート F.ローズ
- 肩書き
- 大谷大学名誉教授(仏教学)
- プロフィール