講座・課程詳細

申込締切日 / 2024/05/06ジャンル / 働く世代に向けたリカレント教育、生活・健康・スポーツを学ぶ、オンラインで学ぶ 学内講座コード /

京都薬科大学生涯教育センタ― 2024年度 卒後教育講座

主催:京都薬科大学京都薬科大学 本校地

問合せ先:京都薬科大学

開催日
2024年5月19日(日)、6月16日(日)、7月21日(日)、8月25日(日)
入学金
 - 
時間
5月・7月 9:30~13:00、6月・8月 9:30~15:45
受講料
12,000円
課程
その他
開講形態
ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
別途事務手数料500円が必要
講座を申し込む

講座詳細

5/19(日) 9:30-12:45
・感染症治療の基本的な考え方 神谷 亨 先生
・女性の健康と薬剤師のかかわり(仮) 堀 美智子 先生
6/16(日) 9:30-15:30
・がん治療の変遷~胃がん外科医が経験してきたこと~(仮) 柿原 直樹 先生
・がん薬物療法を受ける患者の自分らしく過ごすをどう支えるか~薬剤師と看護師の協働~ 浅野 耕太 先生
・がん薬物療法における薬剤師の役割~過去、現在、そしてこれから~ 野口 裕介 先生
7/21(日) 9:30-12:45
・ミトコンドリア/ATPシグナルと2型糖尿病 野村 政壽 先生
・ミトコンドリアと糖尿病治療戦略 西川 武志 先生
8/25(日) 9:30-15:30 
・CKD診療とくすり 宮田 仁美 先生
・薬剤師が取り組む!薬剤性腎症を予防する取り組み 林 八恵子 先生
・小児医療と薬剤師のかかわり 石川 洋一 先生

※講義形式(ハイブリッド開催)
※薬剤師以外の方も受講できます

備考

京都薬科大学は、公益社団法人薬剤師認定認証機構(CPC)から認定薬剤師認証研修機関(G24)として認証されており、薬剤師免許を有する方は、「研修認定薬剤師」の認定単位であるG24研修単位を、1講義につき1単位取得できます。

講師

名前
神谷 亨 先生
肩書き
洛和会音羽病院 院長・感染症科 部長
プロフィール
名前
堀 美智子 先生
肩書き
医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー 取締役・医薬情報部門責任者
プロフィール
名前
柿原 直樹 先生
肩書き
京都第二赤十字病院 腫瘍内科・緩和ケア科 部長
プロフィール
名前
浅野 耕太 先生
肩書き
京都第二赤十字病院 看護部 外来化学療法 師長
プロフィール
名前
野口 裕介 先生
肩書き
京都第二赤十字病院 薬剤部 治験管理課 課長
プロフィール
名前
野村 政壽 先生
肩書き
久留米大学医学部 内分泌代謝内科 教授
プロフィール
名前
西川 武志 先生
肩書き
独立行政法人国立病院機構熊本医療センター 糖尿病・内分泌内科 部長
プロフィール
名前
宮田 仁美 先生
肩書き
京都桂病院 腎臓内科 部長
プロフィール
名前
林 八恵子 先生
肩書き
近江八幡市立総合医療センター 薬剤部/医療安全室 副主幹
プロフィール
名前
石川 洋一 先生
肩書き
明治薬科大学 特任教授
プロフィール