講座・課程詳細

申込締切日 / 2026/01/23ジャンル / 働く世代に向けたリカレント教育 学内講座コード /

社会人教育公開講座「工学における数値シミュレーション技術の最前線」

主催:京都工芸繊維大学京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス

問合せ先:京都工芸繊維大学

開催日
令和 7 年 12 月 3 日 (水) ~ 令和 8 年 2 月 4 日 (水)
入学金
 - 
時間
15:00 ~ 17:00
受講料
35,000円
課程
公開講座(一般受講)
開講形態
ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
【一般】
35,000 円 (部分受講の場合、1 回ごとに 5,000 円)
【産学連携協力会会員企業】
30,000 円 (部分受講の場合、1 回ごとに 4,000 円)
講座を申し込む

講座詳細

本講義では、材料および流体の数値シミュレーションを実務で活用される方向けに、工学分野で広く用いられる数値シミュレーション技術の基礎理論と主な離散化手法を解説します。加えて、最新の応用事例を取り上げ、数値シミュレーション技術の最前線を実感しながら、理解を深めていただきます。

講義日時:
第 1 回 令和 7 年 12 月 3 日
第 2 回 令和 7 年 12 月 10 日
第 3 回 令和 7 年 12 月 17 日
第 4 回 令和 7 年 12 月 24 日
第 5 回 令和 8 年 1 月 14 日
第 6 回 令和 8 年 1 月 21 日
第 7 回 令和 8 年 1 月 28 日
第 8 回 令和 8 年 2 月 4 日
(いずれも水曜日) 各日 15:00 ~ 17:00

対象者:
大学理工系卒の基礎知識をもつ人

募集人員:
20 名 (申し込み者数が少ない場合、開講しない場合があります)

申込締切:
各講座の約 2 週間前

備考

講師と受講生の交流の機会: 有 (個別に要相談、対面またはオンライン面談)
受講期間中の個別相談、質問受付: 有 (オンライン面談)

講師

名前
飯塚 高志
肩書き
京都工芸繊維大学 機械工学系 教授
プロフィール
名前
小林 祐生
肩書き
京都工芸繊維大学 機械工学系 助教
プロフィール
名前
福井 智宏
肩書き
京都工芸繊維大学 機械工学系 准教授
プロフィール
名前
高木 知弘
肩書き
京都工芸繊維大学 機械工学系 教授
プロフィール