講座・課程詳細

申込締切日 / 2025/11/25ジャンル / 教育・人生観を学ぶ、アーカイブ動画で学ぶ、オンラインで学ぶ 学内講座コード /

【龍谷アカデミックプラザ】親の期待とあきらめ-「自立」の本質を問う-

主催:龍谷大学・龍谷大学短期大学部龍谷大学・龍谷大学短期大学部 深草キャンパス

問合せ先:龍谷大学・龍谷大学短期大学部

開催日
2025年11月27日(木)、12月4日(木)、12月11日(木)、12月18日(木)
入学金
 - 
時間
11:00~12:30
受講料
7,920円
課程
公開講座(一般受講)
開講形態
オンデマンド配信、ハイブリッド(対面・オンライン)
その他
対面受講(一般)7,920円
オンライン受講(一般)7,920円
講座を申し込む

講座詳細

【講座概要】
 本講座では、親と子の関係をどのように理解したらよいのかを、親の期待の在り方から検討してみたいと思っています。子どもがうまく適応できなかったり、自立できないという場合に、そこには親と子の間のコミュニケーションの不足による気持ちのすれ違いがある場合があります。そのすれ違いをいかに理解し、解消していけばいいかを、期待という視点から考えてみたいと思います。特に母親と娘の関係は、難しいと言われますが、その難しさはどこから来るのは、またその難しさは、母親と娘に限らず、さまざまな親子関係に見られる難しさ、理解し合えなさにもつながると考えられます。そのような親子の難しさ、理解しあえなさ、自立の難しさを解消するための視点を提示できればと思っています。

【講座進行】
■第1回 11月27日(木)11:00~12:30
「親の期待の在り方について」
親から見た期待と子どもから見た期待

■第2回 12月 4日(木)11:00~12:30
「母から娘への期待」
母と娘の類似性と差異

■第3回 12月11日(木)11:00~12:30
「期待のあり方とその変容過程」
操作的期待⇒行き詰まり⇒あきらめ(期待の純化)

■第4回 12月18日(木)11:00~12:30
「親子で期待を語ること」
よりより親子関係と自立を目指して

【会場】
龍谷大学大宮キャンパス(京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1)

備考

申込受付サイトPeatixからお申し込みください。
申込用URL:https://peatix.com/event/4593442/view

販売期限: 2025/11/25 (火) 23:59

※お申し込みいただくためには、「Peatix」への新規登録が必要になります(無料)。
表示名(イニシャルや苗字のみにされることをおすすめします。)及びE-mailアドレスと、任意のパスワードで登録できます。

講師

名前
内田 利広(うちだ としひろ)
肩書き
龍谷大学心理学部 教授
プロフィール
臨床心理士・公認心理師 専門は、教育臨床心理学、家族療法、フォーカシングなど。 児童生徒やその家族への支援を中心に、親子関係や不登校について研究を行ってきています。 京都市内の公立中学校で、スクールカウンセラーとして活動してきました。